scoopとは#
scoopとはコマンドラインベースでアプリのインストールやアンインストールができるアプリ。基本的にポータブルなアプリを使用するので管理者権限が不要で、変に環境も汚さない。似たアプリにchocolatelyがあるが、個人的にはこちらのほうが好き。
install#
Hugoには通常版と拡張版の2種類がある。多くのthemeで拡張版を要求されるので拡張版をインストールしておく。
Scoop#
scoop install hugo-extendedバイナリをダウンロード#
githubからバイナリをダウンロードする。実行ファイル一つで動作するので、パスが通ったディレクトリか、実行ファイルの保存場所にパスを通す。
setup#
hugo new site sitenameでsitenameというディレクトリができ、この中に必要なファイルが自動生成される。
必要に応じてthemesの中にthemeを入れる。このサイトで使用しているものはBook。themeはgithubで公開されているのでgit cloneするのが一番簡単であるが、gitを使っていないのであればzipをダウンロードしてきてthemesディレクトリに展開する。
config.tomlにtheme = "hugo-book"を追記することでbookが適応されたサイトが生成される。